見出し画像

フードコーディネート・PR/マーケティングのことならお任せ

こんにちは。元地域おこし協力隊の伊藤雄一です。
令和5年に起業型地域おこし協力隊として三条市の下田地区に移住して、1年間活動をしてきました。今は協力隊を退任して、起業に向けて準備を進めています。


1 自己紹介


山形県新庄市生まれ。趣味は油絵と刺繍、DJ。

編集や文案、料理を主な生業としてきました。DJは趣味から始まりましたが、時には仕事として請け負うこともありました。
前職では事業会社にて広報とマーケティングに従事し、エンタメからAIやテクノロジー、教育など広い分野に携わりました。

また、映画出演や日本チェアリング協会運営などに携わるなど、特殊な経験もあります。

2 三条市でやりたいこと

三条市では以下の3点を主にやっていきたいと考えています。

  • 中小事業者を対象としたPR/マーケティングの代行/コンサルティング

  • プロダクトと美術の結び付け

  • 地産食材を活用したフードコーディネート

「中小事業者を対象としたPR/マーケティングの代行/コンサルティング」
広報・マーケティングについての支援ができます。プレスリリース作成やメディア対応、ブランディングからリード獲得などの御相談を承ります。

「プロダクトと美術の結びつけ」
現在、中越地区の金属会社と製品制作を試みています。企業とクリエイターを結びつけ、魅力的なプロダクトを制作するお手伝いを承ります。

「地産食材を活用したフードコーディネート」
協力隊として活動していた1年間で、東京神田のオルタナティブスペース「手と花」や、令和5年5月には長岡市のライブハウス&バー「HOOD」などで地産食材を活用した料理の提供を行いました。

下田産コシアブラのガレット

「HOOD」では、DJの経験を活かして、食事に寄り添う音楽を選曲して流したところ、とても好評でした。
いなり寿司は下田産の筍と椎茸、コシアブラと胡麻の二種でビーガン対応。

今後も各地での提供を予定しています。

下田産コシアブラのガレット
「HOOD」で提供
三条食材で作ったいなり寿司2種。ヴィーガン対応。

3 おわりに

食にまつわること、広報/マーケティング全般の相談、それ以外のことでも気軽にお声がけください。

【連絡はこちらから】
Instagram @i_am_itto

そうそう、ヘッダーの画像は下田産のブルーベリーを用いたタルトです。三条市棚鱗のミサトファームで自ら摘み取ったもので作ってみました。
下田地域の豊かな自然と、作物の恵みの美味しさを楽しく広めていければと考えています。


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございました! 少しでも三条市での暮らしに興味をお持ちいただけたなら、いつでもお気軽にご連絡ください😊