見出し画像

三条で子育てしながら働く

はじめまして、今年4月に三条市の地域おこし協力隊になりました、伊藤文子です。
やっと少しずつこちらの生活に慣れてきたかな、というところです。
ドッツアンドラインズの一員として、シングルマザーをはじめとしたファミリー層の、首都圏からの移住者の誘致活動に取り組みます。

実は私も子育ての真最中。
0歳5か月の女の子がおりまして、はじめての育児に奮闘中です。
 

移住を決めたわけ


 
縁もゆかりもないここ三条市を知ったのは、同じく地域おこし協力隊になった松岡氏のお誘いがあったからでした。
調べてみると、JR燕三条駅までは、新幹線で東京から2時間弱。
「意外と近いな。」という印象でした。
実家は千葉で、社会人になってからは都内で生活していたため友人なども多く、東京へ気軽に行き来できる距離感は移住を決心するうえで結構大きかったです。


でもやはり、移住を決めた一番の理由は「子育て」
車を30分ほど走らせれば、海も山もあり自然が近い。
三条市の中心部は程よく栄えていて、「下田地域」というエリアには日本の原風景のような景色が広がっています。温泉もあちこちにあります。

空が広いというか、高層ビルはひとつもないし都会の圧迫感みたいなものが何も無い。
遠くにはまだ雪をかぶった山並みが見えて、しぜんと肩の力が抜けて呼吸が楽になるかんじ。
家賃も都内に比べると半分以下で、都内にいるより広い家で子供と過ごせると思いました。
いろんな意味で、大人も子供もゆとりのある生活ができる気がします。
 
地方出身の友人が言っていました。
「都会に慣れるのはすぐだよ」と。
私は千葉県出身で、そこまでの田舎では育ってきていません。
田舎から上京してきた人がそう言うのなら、やはり幼少期は自然が身近にある環境でのびのびと過ごさせたい。
都会で得られるものも確かにあるけれど、この豊かな自然の中でしか体験できないことは本当に貴重だと大人になって改めて思います。
 
しかも三条市は日本一、社長が多い町で ものづくりでも有名です。
移住してきてまだ2か月ですが、市の発信力と、地場産業や地域を盛り上げようといったエネルギーをものすごく感じています。
様々な工場のオープンファクトリーもあって、この町も人も、子供には良い刺激になると思っています。子供だけではなく親である大人も、かもしれません。
 

子育て施設が充実している


 
4月から娘は保育園に入園しました。
低月齢で保育園に入れることはものすごく悩みましたが、今は預けて良かったと思っています。
働くために預かっていただくというのは大前提ですが、
知り合いもいない土地で育児の相談やアドバイスを、実際に子供をみていただいている保育士さんとやりとりできるというのはとても心強いです。
 
今まで特に資格やキャリアのないお母さんが働くとなると、どうしてもパートや介護職といった仕事に偏りがちですが、企業が多いこの町ではそれ以外の就職先が選択肢として増えるので働きたいお母さんにはぜひ移住を検討してみてもらいたいです。
 
保育所・保育園・認定こども園・幼稚園は、児童数に対して数が充実していて、保育園に入れないということは稀かなと思います。
それ以外にも土日に預かっていただける一時保育の施設もありますし、無料で利用できる子育て支援センターも意外にたくさんあるんです。
子育てしながら働くにはとても環境が整っているように感じます。
 

 
 

私のリアルな移住生活を通して


 
20歳の時に免許を取って以来、37歳になる今までほとんど運転してこなかったペーパードライバーでした。
なんといっても三条市は車社会なのです。
車が手元にきて2週間ほど経ち、やっと少し慣れてきたかなという感じ。
行動範囲がだんだん広がって見えてくる景色も変わってきました。
6月になったら、2万株の花菖蒲が咲き夜は蛍が飛び回るというしらさぎ森林公園に子供を連れて行きたいなと楽しみにしています。



出典:https://niigata-kankou.or.jp/spot/10192#


私自身、この三条市での暮らしをたのしみながら移住を考えている人へ魅力を伝えていけたらと思っています。
 
移住体験から日々の育児のことまで、マイペースにこちらでも書いておりますので覗いていただけたら嬉しいです。

 


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございました! 少しでも三条市での暮らしに興味をお持ちいただけたなら、いつでもお気軽にご連絡ください😊