見出し画像

まちなか活動レポート〜移住コンシェルジュの1年間の取り組み〜

こんにちは。地域おこし協力隊まちなか担当(FoundingBase)の夏川戸です。今日は今年度1年間実施してきた移住支援の取り組みについてご紹介します。


どうして移住支援が必要なのか?

三条市は、古くから「ものづくり」の街として、その技術やクオリティの高さが、世界中からも注目されている場所です。それぞれの技術に特化した企業が多く存在し、中小企業だけで1,000社以上あり、「石を投げれば社長に当たる」と言われるほど社長が多い地域となっています。

そんな魅力的な町ではあるのですが、移住を検討する側から三条市を調べた時に情報にリーチし辛いことがあり、具体的にイメージしにくい部分があります。我々は、移住を検討される方々に合った情報を適切に伝えることで、地域における理想の暮らしを見つけるお手伝いをさせて頂いています。


何をやっているのか?

2021年4月から、三条市の「移住コンシェルジュ」として活動を開始し、今年度は500人以上の方が移住相談に来られるようになりました。

移住定住支援事業を開始した当初感じていたことは、「仕事、暮らし、コミュニティ」の3要素が移住検討段階で大きな要素を占めているにも関わらず、どこに情報があるのかわからない、具体的な地域での生活がイメージし辛いということでした。

私たち自身も移住者の一人としてこのまちにやってきましたが、実際に三条市に住んでみると地域の温かさや面白さを感じています。

移住を決める時に、この地域特有の「仕事、暮らし、コミュニティ」の温かさや面白さを知って欲しいという思いから、それぞれのフェーズに合わせた支援を行いました。 

特に大事にしている観点が、「その人のライフスタイルに合った移住施策を構築する」ということ。
ひとりひとりの希望の生活が実現できるよう伴走支援を行いました。

また、移住施策というと移住フェアへの出展等、移住顕在層にアプローチしがちですが、いわゆる交流・関係人口づくりにも多くの時間を割き、まずは三条市を好きになってくれる人を増やす取り組みをしてきました。

オンラインセミナーをはじめ様々な施策を実施してきましたが、特にこだわったのが【オーダーメイド移住体験】です。“三条市で、あなたのためだけの2日間”をつくることでそれぞれの「知りたい!」というニーズに応えてきました。

私たちは、1泊2日の体験の中で、仕事、暮らし、コミュニティについてどんな所を見てみたいかをヒアリングし、その人に合った場所を周る行程を組み、当日の現地アテンドまで担当します。

中には、私たちと一緒だからこそ行ける場所や、地元の人しか知らない情報、既に住んでいる人と話す等、この機会でしか味わえない三条を体感していただきます。

もちろん、オーダーメイド移住体験ツアーに参加いただくまでの間も、オンライン説明会やオンラインイベント、個別相談など多くの接点を持っています。

多くの方は「今すぐの移住は考えていない」という状態ですが、そういった方々とも継続的に関わりを持ち続けられるよう定期的な情報提供や「地域の暮らし紹介」に焦点を置いたイベント案内等、地道に愚直に継続してきました。

また、仕事に関しては、相談者の希望条件や目指すビジョン等をお聞きした上で、最適な企業とマッチングするお手伝いを行っています。


移住後の支援も

移住すると意外と地域と繋がる機会が無かったり、知り合いを作るのが難しかったりすることがあります。初めて来るまちで一人だと寂しいですよね。

そのため「TAMARIBA」という移住者と地元の方が交流するイベントを定期開催しています。ここでは、「ちょっとやってみたい」を共有するたまり場として、小さなやりたいを共有しながらご飯を食べたりボードゲームなどをしたりして交流を深めます。気付いたら休みの日に一緒に遊びに行くほど仲良くなっているなんてこともしばしば。

前回は、中国から日本にやって来て、今年度三条市に移住された方が本場の火鍋を作ってくれて、雪が降る中みんなで汗を流しながら鍋を食べ、最後は初めましてとは思えないくらい仲良くなっていました。


移住コンシェルジュとして、一人の移住者として地域をつなぐ

様々なメディア掲載、地元の方々・自治体の方々にご協力いただきながら、沢山の情報発信ができた結果もあり、今年度は非常に多くの方々に三条市を選んでいただき、移住をしていただきました。
三条市がこれからもっと、人々にとって「選びたくなるまち」になっていくよう、移住支援だけでなく、定住支援、そして地域が更に発展する一助となるよう尽力していきたいと思っています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございました! 少しでも三条市での暮らしに興味をお持ちいただけたなら、いつでもお気軽にご連絡ください😊