マガジンのカバー画像

住まい

26
三条市の住宅支援に関する情報を投稿しています。 ▶空き家の情報https://sanjo-akiyabank.jp/ ▶移住促進住宅https://www.city.sanjo.…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

三条市の空き家・空き地「まとめページ」

空き家・空き地バンクや移住促進住宅で住まい確保を支援しています。 1 移住促進住宅空き家を改修し、家賃4万円で住める戸建て住宅の整備を進めています。 2 空き家・空き地バンク(1) ご利用を希望される方へ まずは、三条市地域経営課コミュニティ推進係に御連絡ください。 交渉や契約等は、原則当事者間で行っていただきます。 市は交渉や契約に係る仲介行為は行いませんのでご了承ください。 有料となりますが、公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会会員の不動産業者に仲介を依頼するこ

【便利な田舎暮らし】改修いらずで入居できる良質物件

比較的安価な物件に注目しがちかもしれませんが、改修費用のことを考えると、改修が不要な物件も、結果的に支出を低く抑えられるということもあるかもしれません。ここでは、改修不要で入居できる良質物件をご紹介します。 ※ここで改修不要とは、あくまでも売り手側の見解で、内容等によって改修が必要となる可能性もあります。購入を検討される際には物件の状況をよく確認ください。 三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち

【便利な田舎暮らし】リノベが楽しそうなユニーク物件

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【便利な田舎暮らし】100万円以下で手に入る空き家物件!便利なエリアで快適な田舎暮らしを実現

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【リノベーション空き家】自然の中でのびのび暮らせる団欒の家 入居者募集

こんにちは。 三条市地域経営課のコミュニティ推進係です。 三条市では、気軽に下田地域へ移住いただけるように、空き家を「移住促進住宅」としてリノベーションし、貸し出す取組を進めています。 今回、新たに整備する移住促進住宅「笹岡」の入居者を募集します。 point ✓本物件は、市外から移住される世帯に向けて貸し出す移住促進住宅です。  ・家賃40,000円(別途、管理費+敷金あり)  ・入居可能予定日:令和7年10月  ・入居者募集の締切:令和7年5月30日 ✓家の中心にあ

【便利な田舎暮らし】100万円で手に入る空き家物件!便利なまちなかエリアで快適な田舎暮らしを実現

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

「ほどよい田舎暮らしがしたい」移住者向け賃貸物件のリノベーション開始

こんにちは。 三条市地域経営課コミュニティ推進係です。 田舎でも都会でもなく”ちょうどいい”感じの三条市 大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を30分走らせると、気軽に海にも山にも行けます。 中でも、キャンプ場や温泉が近くにある自然豊かな下田地域での暮らしも魅力の一つです。 そこで三条市では、気軽に下田地域へ移住いただけるように、空き家を「移住促進住宅」としてリノベーションし、貸し出す取組を進めています。 今回は、これから新たに整備する物件や周辺環境などを紹介し

【便利な田舎暮らし】移住者に嬉しい!良質の賃貸一軒家出ました

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【便利な田舎暮らし】地方でチャレンジしたい方向け!まちの中心地エリアの出店可能なお買い得物件

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【便利な田舎暮らし】地方でチャレンジしたい人にぴったりなお手頃物件

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【便利な田舎暮らし】移住者に嬉しい家賃5万円以下の賃貸一軒家

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【物件紹介】一軒家で便利な田舎暮らしを始めるには、新潟・三条市がおすすめ

三条市はどんなまち?新潟県のまんなかにある、人口約9万人のまちです。 世界的に名を知られる企業の多いものづくりのまち。アウトドア関連企業も多く、自然が豊かで、身近にアウトドアを楽しめる「アウトドアのまち」でもあります。 東京から新幹線で約2時間。大型スーパーや娯楽施設等がそろう市街地から車を約30分走らせると山にも海にも行けるので『自然の中で子育てをしたい』『日々を楽しみながら暮らしたい』というライフスタイルを希望される方にもぴったりです。 三条市の移住ランキング ・宝

【移住促進住宅】空き家の利活用「自然に囲まれた平屋建ての家」地域の方々が入居者を歓迎

こんにちは。 三条市地域経営課コミュニティ推進係です。 田舎でも都会でもなく”ちょうどいい”感じの三条市 中でも自然豊かな下田地域での暮らしも魅力の一つですが、移住希望があっても賃貸物件が少ない現状があります。 一方で、年々増えている空き家の問題。空き家も利活用すれば地域の資源です。 そこで、三条市では、空き家を活用した「移住促進住宅」を整備し、移住者の住まいの確保を支援しています。 第三弾の物件は駒込にある空き家です。 今回の記事では、入居者への鍵引き渡しセレモニーの様

【移住促進住宅】空き家をリノベーション「自然と家族が集う家」がついに完成

こんにちは。 三条市地域経営課コミュニティ推進係です。 三条市では、賃貸物件が少ない下田地域の空き家を「移住促進住宅」としてリノベーションし、空き家の利活用及び移住者の住まい確保を支援するプロジェクトを進めています。 プロジェクトの第二弾は南中にある空き家の改修です。 ついに完成した移住促進住宅「南中」 今回の記事では、完成報告からお披露目会の様子までお届けします。 1 完成報告移住促進住宅「南中」は、令和5年5月から設計を行い、9月から改修工事に着手、12月に完成し