マガジンのカバー画像

地域おこし協力隊

316
新潟県の三条市で活躍する地域おこし協力隊の皆さんの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

千葉ジェッツからSANJO BEATERSへ

はじめまして。 今年1月に三条市下田地域の地域おこし協力隊に着任した笈入 正和(おいいりまさかず)です。 「スポーツ班」に所属し、3人制プロバスケットボールチームSANJO BEATERSのスタッフとして「半農半バスケ」をテーマに活動しています。 これまでバスケットボールの指導現場で活動してきたコーチング経験を生かし、日本一を目標に掲げるビーターズの基盤づくりをしたいと思い協力隊に応募しました。 いざ、下田に移住してみると ここは想像以上の雪 雪国での生活を経験し

ついにお披露目!新幹線折り畳み式間仕切り!

こんにちは。EkiLab帯織で活動しています! 上村達彦です。 本日は、昨年度に開催しました【EkiLabものづくりアワード2020】でJR賞を受賞された森田大介さんのアイデア「安心シートで旅ライフ」が「折り畳み式間仕切り」としてJR東日本の新幹線オフィス車両内に導入しましたので紹介します。 新幹線オフィス車両とは リモートワークの普及により、在宅ワークやワーケーション、多拠点居住など、時間や場所にとらわれない働き方、暮らし方の多様化が起きています。従来型の通勤とは異なる

新潟県で見つけた『スキ』

いろんなスキを集めました。みなさん、こんにちは! 三条市の下田地域で起業を目指て活動をする、ローカルアカデミーin下田に参加している地域おこし協力隊のREIKOです。 桃の節句も近づき、いよいよ春も間近ですね。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか? 私たち家族が、三条市下田地域に移住して4か月が過ぎようとしています。 初めこそ不安もあった三条の冬ですが、順調に楽しく過ごしています。 前回の記事はこちら↓ 今回は、新潟県にきてから見つけた、いろんな「スキ」をご紹介します

SANJO BEATERSの「起」 今年の飛躍にご期待ください

こんにちは。 三条市下田地域で活動している地域おこし協力隊「スポーツ班トレーナー」の「鈴森風土」です。 2回目となる今回はSANJO BEATERSの近況を報告します。 来月には私自身の近況を出しますので、そちらの方もお読みいただければ幸いです。 SANJO BEATERSの近況現在の所属選手とスタッフ陣 練習生として「木村悠杏」、「栗林竜海」の2名が加わり、選手は計10名となりました。 スタッフ陣には「笈入正和」が加わり3名となり、SANJO BEATERSは合計

三条市と結んだ縁(えん)

皆様こんにちは。 三条市の下田地域での起業を目指して活動をする『ローカルアカデミーin下田』に参加している、地域おこし協力隊のJYOUKENです。 今回は、三条市に移住をして思うことをお話しします。 私が11月に移住をしてきてから、約4か月が過ぎました。 時の流れというものは本当に早いものだなと感じています。 しみじみと思いますが、この町での暮らしは本当に穏やかで、 近所の方々も皆さん優しく、暖かく、笑顔で接してくれます。 車を走らせれば、目の前には広がる雄大な

自然がつくる親子の時間

皆さんこんにちは。 三条市地域おこし協力隊(しただチーム)の金澤です。 今回は、今年度定期的に実施してきた「親子自然体験プログラム」のご紹介をしたいと思います。 1.親子自然体験をやってみようと思ったきっかけ  2020年から子ども向けのイベントを実施している中で、 ●子どもだけでなくお母さん・お父さんと一緒に下田の自然を生かしたイベントができたら面白そう ●三条・下田に移住してきた家族が、親子で繋がれるコミュニティがあったらいいな  と思ったことがきっかけです。

まちなか協力隊の活動レポートー本屋さんを起点に、本とひと、そしてまちをつなぎあわせる

こんにちは。三条市の中央商店街で本屋と喫茶店を運営する『SANJO PUBLISHING』の水澤陽介です。 これまでのSANJO PUBLISHINGの取り組みについては、一緒に活動するメンバーとnoteを通してお伝えしてきました。 まだ見られていない方は下記リンクからご覧ください。 今回は、地域おこし協力隊として活動する私たちが所属する一般社団法人『Next Commons Lab 』とSANJO PUBLISHINGでの取組について改めてご紹介します。 地域内にある

フルイドアート体験教室 開催します! 

こんにちは。 地域おこし協力隊(下田)移住支援班の田中です。 最近人生で初めて雪用のブーツを購入しました。 さて、今回は先月のご挨拶の記事でもちょこっと書かせていただいた、子供たちに向けた体験教室のお話をしたいと思います。 「フルイドアート」というものを皆さんに体験していただけたらなと計画しています。 あまり聞きなじみがないですよね。 私も今まで見たことはありましたが、ちゃんと名前は知りませんでした。 といってもこのアートは、様々な呼び名、そして色んな技法・やり方が

動きながら考える

こんにちは。三条市下田地区で活動する、ローカルアカデミー2期生の青木です。 昨年、多田朋孔さん著の【奇跡の集落:廃村寸前「限界集落」からの再生】を紹介していただき、年末年始にかけて熟読しました。 同じ新潟県内の十日町市池谷集落で行われた地域おこしの物語で、とても読み応えがありました。 ネタバレにはなってしまいますが、読んで感じたことをご紹介します。 読書感想 池谷集落にはまさに直面する危機があり、私が担当する下田地区の状況とは比較しようはありませんが、参考になる点はあ

わたし的ステージえんがわでの楽しみ方3選

こんにちは。 まちなか地域おこし協力隊の吉村です。 ステージえんがわを拠点に活動して3年弱、気づけば同施設の協力隊の中で活動期間が一番長くなってしまいました。 おそらく、出勤日の施設滞在時間も一番長いわたしですが、多くの時間をえんがわで過ごす中で、えんがわを利用される人にそれぞれの楽しみ方があることを発見しました。 毎月開催される様々なイベントに参加して楽しむ人、一人静かに読書とコーヒーを楽しむ人、お友達同士お菓子を持ち寄っておしゃべりを楽しむ人、軒下のハンモックでお昼寝